美しいミランダ・カーを生み出した母テレーズ・カーのナチュラル志向から学ぶスキンケアの意味
- 2015.06.09
- Life/Mindfulness
- オーガニック, オーガニックコスメ, 美意識, 美肌
ナチュラル志向で健康的に美しい、日本でもとても人気が高いオーストラリア出身のスーパーモデル、ミランダ・カー。美しくセクシーな女性でありながら可愛らしさもある、健康的で美しいボディーラインをキープする一児の母でもある彼女の魅力には女性ファンがとてつもなく多いですよね。そんな彼女のナチュラルなライフスタイルは彼女の母からの影響も大きかったのですね。
ミランダ・カーにこの母あり。母テレーズ・カーナチュラルへのこだわり
「人は1日に200種類程のケミカル(化学物質)に触れている」と語るのは、スーパーモデル’ミランダ・カー’の実の母、’テレーズ・カー’。お母さんもとてもキレイで素敵な方!
ミランダの美を維持するナチュラル志向な食事とエクササイズなどのライフスタイルは有名で、参考にする女性も多いですが、このナチュラルなライフスタイルは実は彼女の母からの影響も大きいようです。
以前見たオーストラリアの新聞冊子の1ページ。ミランダ・カーの母、テレーズ・カーを取り上げた記事を読み、ミランダにこの母ありなのだと思いました。
ミランダのナチュラル志向は小さい時からの習慣からもきているのではないでしょうか。母テレーズさんのナチュラル志向へのこだわりもすごい。
以前大きな病気をしたテレーズさんはそれを機に生活スタイル、食事やあらゆる生活習慣を見直したそうです。それは彼女自身だけにではなく、もちろん彼女の家族へも。
食事はできるだけオーガニックな素材にこだわり、お砂糖、小麦粉、乳製品を一切やめたそうです。そして体の健康には心の状態も繋がっている、ソウル(魂)はとても大事だと考えメディテーションも生活に取り入れたそうです。
(オーストラリアで小麦粉(グルテン)を摂らない人は多く、グルテンフリーの食材も多くあります。また乳製品も豆乳、アーモンドミルク、ライスミルクなど代用品が多々あるよい環境ともいえます。)
[adsense]
人は1日に200種類ものケミカル(化学物質)に触れている
「以前は私もいい香りのする商品をとても好んで使っていたわ。お風呂でいい香りのバスウォッシュを使い、体にはフレグラントローションをつけていました。」という彼女。
けれどそんな生活の1つ1つを見直してきた彼女は
ほとんどの女性は1日におよそ200種類ものケミカルを肌につけている!
と語り、どれほど今を生きる私達が化学物質に溢れた生活をしているかを知ってほしいと語っています。
少し考えてみると思い当たる節は多々ありますよね?スキンケア、ヘアケア、ボディーケア、歯磨き粉から化繊の服、プラスチック、さらには野菜の農薬や水道水に至るまで、私達はケミカルに囲まれて、使わざるをえない状況で生きているとう事を忘れがちになります。
ミランダ・カーがプロデュ-スするオーガニックスキンケアブランドKORAのCo-オーナーでもあるテレーズさん。自信のナチュラルへのこだわりがきっとKORAの商品にも生かされているのでしょう。そんな彼女は
80%の免疫系統は消化器系にある。多くの肌トラブルは消化器系とホルモンから来ている
といいます。
女性は毎月の月経、妊娠、閉経などホルモンのバランスが変化する事が多く、それが肌へ影響する事は多くの女性が経験から知っている事だと思います。また肌の健康だけでなく体の健康維持にも腸内環境をよくキープする事が重要と言えます。
80%ローフードという徹底した食生活と20%のご褒美
そんなテレーズさんの食生活は80%がローフード(熱処理しない生の食べ物)だそうです。
ローフード(英語:raw food)とは、加工されていない生の食材を用いた食品、あるいは食材を極力生で摂取する食生活(ローフーディズム)のことである。
Wikipedia
けれどやはり長く続けるにはご褒美をあげる事も大事だからと、20%は好きな物や甘いもの、マフィンや小麦製品など好きな物を楽しんで食すそうです。
これってミランダも同じ事を言っていますよね!
ミランダ・カー、「8割ヘルシー、2割ご褒美」の食生活で体形キープ
8対2のパレートの法則でしょうか^^でもこのような柔軟な考えが無理せず続けられる秘訣なのでしょうね。
以前の記事でも書きましたが、KORA organicsのキー成分として使われているノニエキスですが、ミランダは愛飲しており、美と健康の秘訣だと言っていますが、このノニってすごくまずくて臭いのですよ!(私はギブでした(汗)それを小さい頃からよく飲んでいたので、臭いや味も気にならなくなったと言っています。祖母の影響で飲み始めたと語っているようですが、日本人でいう所の納豆的な感覚のようなものでしょうか?(笑)
ミランダのナチュラルでオーガニックが好きだと語るバックグラウンドには家族のナチュラルへのこだわりがあったのでしょうね。
一晩で何かが起こるなんて事を期待しないで!
テレーズさんは最後にナチュラルな美とスキンケアについてこう語っています。
Don’t expect everything to happen overnight, It’s about trialling things for yourself and seeing what works and what doesn’t.
一晩ですべてが起こる事を期待しないで、スキンケアは何が効果的で何がそうでないのかを見定めていく自分自身のトライアルのようなものよ。
自分にとって何が有効的かという事は自分でじっくり見定めながら探していく事なのですね。一晩で劇的に変わる事など本来ある訳はないけれど、女性はどうしても今すぐ変わりたいと思ってしまうもの。
だからこそ効果がある化粧品を手に入れたくなるものですが、テレーズさんのこの言葉を見ると、根本的は本来の美しさとは何かとという事を考えさせられます。
表面的な美しさを望むのか、それともホリスティックな根本からの美しさを望むのか。それは個々の選択。
いくら見た目キレイでも心にコンプレックスをたくさん抱えているのって少々矛盾だと私は思う。もちろん全くない人などいないと思いますし、自分と向き合ったり、努力する為に必要不可欠なものでもあると思いますが、これに蓋をするだけで隠すというのは解決策ではないですよね。
本当の美肌、美しさは自分自身の試行錯誤。表面だけでなく内側も、ホリスティックな美を私は選びたい。
自然に自分内面と向き合い磨きをかける、そして自然環境にも配慮できる心の余裕と豊かさ。私の目指すところでありますが、あまり堅苦しくなくイージーに楽しく実践していきたいものです。とかなんとか言いつつも私はずぼらで自分にも甘いので、ご褒美あげすぎ感は否めなく人に偉そうに言える奴でもないので、自分への備忘録的に書いているブログでもあるのです(笑)それぞれ自分のペースで頑張りましょう^^
- 前の記事
肌バリアを壊さない、負担にならない洗顔料と洗顔方法とは。 2015.06.07
- 次の記事
外国人カフェシェフ直伝!絶品サンドイッチをつくる法則とバターの代用にヘルシーなパンの食べ方 2015.06.10