注目のオーガニックコットンナプキン!使用レビューとメリット、デメリット
- 2019.01.14
- Life/Mindfulness
- オーガニック
注目のオーガニックコットンナプキン!ずっと気になっていたのですが、ずぼらな私は生理が来ないとナプキンの在庫に気が付かないタイプで(汗)はっ!ない(汗)→買いに走るがいつものパターン。オーガニックコットンナプキンが行った先のドラッグストアに置いてなければ、結局いつものナプキンを買うしかなく。次回こそはコットンナプキンをと思いつつ数カ月が経ち、やっと先日買いに走ったドラックストアで発見!ライナーはコットン100%があっても、コットンナプキンは店頭に並んでいる事がありませんでした。個人的には本当にうれしい!さてそんなオーガニックコットンナプキン、使ってみた感想をを書いてみます。
毎月の憂鬱なルーティーンではなく、快適に過ごしたい!
毎月のことなのに、とても憂鬱・・・に感じるのは私だけではないはずです。生理痛、精神不安定、食欲増進、かぶれなど、生理に不安やトラブルを感じる女性は多いと思います。
女性が初潮を迎えてから閉経するまでの期間は、平均で35~40年間程と言われています。そして毎月5日間程の期間。女性は生涯の長い期間生理とお付き合いしていかなくてはなりません。40年間という長い期間毎月ある生理をもっと快適に過ごしたいと思うのは女性の切実な思いでしょう。
ナプキンに第一に求めるものは、人それぞれだと思います。例えば、吸収力、着け心地、安心感や製品クオリティーなど、あなたはナプキンを選ぶ時一番に求める事は何ですか?
布ナプキンは安全だ、紙ナプキンは化学物質だなどと賛否両論な意見がありますが、結論は
自分が何を求めるのか。
これに尽きると思いますので、私がオーガニックコットンナプキンを使ってみて実感した事を綴ります。
待望のオーガニックコットンナプキン
実はオーストラリアに住んでいた時はオーガニックコットンを使っている時もありました。スーパーでも売っていたので目に入ればやはり手が伸びます。
日本に帰国し、せめてコットン100%ナプキンがいいなと思う反面、パンティーライナーはコットン100%があってもナプキンは店頭には見当たりませんでした。(ネットでは売っていたのですが、わざわざナプキンをネットでオーダーするほどの事でもないと思っていました)
オーストラリアはオーガニック先進国だとか、ナチュラル製品が多いなどのイメージがある方が多くいるようですが、正直なところそんな事はありません。しかし身近に目に入るところに両方ある事は確かです。
頻繁に買い物にいくスーパーには青いアイシングがたっぷり塗られたドーナツもあれば、グルテンフリー食品もある。野菜も普通に栽培されたものと、オーガニックに栽培されたものも置いてある。
目につく場所に選択肢があるだけです。
以前からオーガニックコットンナプキンの存在は知っていましたが、なかなか店頭で見かける事がなかったので、今回近所のドラッグストアで見つけ、嬉しくなり使用してみました。身近なところにオーガニック製品が置かれるようになったのがまずは嬉しかったです。
ナプキンの原材料、確認した事がありますか?
ところで、普段使っているナプキン。裏面に書かれている原材料は確認した事がありますか?
食品でも、化粧品でもなんでも原材料を見る癖のある私はよく確認するのですが、ほとんどの紙ナプキンは
ポリエステル、ポリエチレンやポリプロピレンなどの化学合成繊維。吸収ポリマーが使われているので吸収性にも優れています。
化学合成繊維だから良くないと一概に言えません。吸収性に富んでいる、長時間もつという利点もあります。経皮毒などよく聞きますが、それに関しては個々で調べた方がいいと思います。なぜならここにも安否両論があるから、自分の腑に落ちる方を信じればいいのだと思います。
しかし、個人的には化繊のナプキンは蒸れる、かぶれるというトラブルを経験しています。特に夏は・・・
それでも、薄いのに長時間もれずに長持ちである。薄く持ち運びもがさばらないという利点は否めません。
オーガニックコットンナプキンを使うメリット
今回使ったのはウサギが可愛らしい、コットン・ラボのオーガニックコットンナプキン。
お値段もリーズナブルで、今のところうちの近くのドラッグストアで見かけるコットンナプキンはこれだけです。
まずは、包装。ナプキンが紙に包まれています。個人的にこれは〇 エコかと問われれば・・・ですが、プラスチックよりはいいかなと。
ナプキン自体の厚みは少々ありますが、全くの許容範囲。ポリマー不使用なので、吸収力には欠けるかもしれませんが、そんな事はどうせ頻繁に交換するので私はノープロブレムです。
着け心地、使用感は、通気性がよく、不快感なし!かゆみやかぶれもありませんでした。ナプキンを使っているとどうしても夏はムレたり、生理終盤になるとかぶれてかゆみがでてきたりするのですが、このオーガニックコットンを使用した時は最後まで快適でした!つけてすぐに実感したのが通気性のよさ、超快適♪
肌ざわりはふんわりしていて、厚みも私は気になりませんでした。むしろふんわり心地良し!
オーガニックコットンナプキンのデメリット
羽付きを使用したのですが、羽の部分が少し長いので羽同士が接着してしまい、トイレで交換する時取れなくなって困った事が一度ありました。
あと他のスリムなナプキンに比べ少々厚みはあり持ち歩きが少々がさばります。
吸収ポリマーを使用していないので他のナプキンに比べ吸収力は少々劣るかと思います。(私は多い方ではないので、何も感じませんでしたが)多い人は頻繁に変える事をお勧めします。
@コスメのレビューで見かけたコメント・・・
使用感は人それぞれなのですね。
「どろっと経血は無理なのでは?」→どろっと経血は普通のナプキンでも厳しくないですかw(苦笑)
「表面がすれてボロボロに・・・」→そんなに変えないのですか?!雑菌が繁殖してナプキンボロボロどころの話じゃなくなると思うのですが・・・
どう感じるかは人それぞれですが、こういったレビューを見ると、自分の常識が人の常識じゃないのだろうと再認識させられますね。交換する頻度も違うものなのかもしれません。。。正直私はボロボロになる程長時間交換しない事がないので、このコメントは衝撃でした。それとも短時間でもボロボロになってしまったのか?少なくとも私がトイレにいく度に交換している分ではボロボロになどなりませんでした。
まとめ
近年、布ナプキンを使用する女性も増えてきて、経血コントロールなどという言葉を見聞きする事も多くなりました。ナプキンに求めるもの、生理の周期やトラブルなど人それぞれだと思います。
便利で安全、その上で使用感も快適であるのがいいとは思いますが、あまりに都合のいい物を現代人は求めすぎなのではないかと感じます。
少々のデメリットがあれど、それを超える利点があるならば私はそれは素晴らしい商品なのだと思います。
細かく、神経質になりすぎず、大らかに物事を受け入れる柔軟性な心も、オーガニックやナチュラルなライフスタイルをおくる上で大事な事だと私は思います。
オーガニックコットンで、しかもお値段もリーズナブル!私は今後もこれを使い続けると思います。
オーガニックコットンだからというよりは、単純に
通気性のよさ
着け心地のよさ
かぶれない快適さ
これに尽きますね!
|
|
- 前の記事
長野は秘湯だらけ!北信でおすすめの日帰り温泉3選!とにかく癒されたい方必見です。 2018.08.02
- 次の記事
プラスチック製品、食器や容器は身体に安全なのか? 2019.02.02