美肌を目指すなら重視すべき基礎化粧品は洗顔だと思う5つの理由
つけるモノには気を付けるけれど落とすモノは手を抜きがちなものではないでしょうか?けれど肌を美しく保ちたいなら重視すべきは洗顔料ですと断言します。これは個人的な知識と経験からもそう実感していますし、エステシャンやセラピスト、化粧品製造に携わる方なども口を揃えて言ってる事です。
これからは、『つけるもの』より『落とすもの』!と思う理由5つです。
1、肌につけるモノで悪いものは少ないが、落とすモノで肌の負担になるモノは多い
化粧水、美容液、乳液、クリームなどは肌に塗る事でいい効果を期待するモノで、肌にいい成分が入っているわけですから肌に負担をかけるような成分が入っているとは考えずらいですよね。
しかし洗顔料はどうでしょう。特にメイク落としクレンジングは「化粧を一度でキレイに落とす」などとても便利ではありますがとても洗浄力が強い=肌には大きな負担になる事は否めないところです。
洗浄成分として界面活性剤が使われますが、強力な洗浄力のあるものは合成界面活性剤などが使われていると肌への負担は大きいという事はよく知られる事と思います。さらには必要な皮脂まで落とし過ぎて肌が乾燥したり、さらには皮脂が少ないと感じると肌はどうにかバランスを取ろうとします。皮脂をもっと分泌しようと働き逆にオイリー肌になってしまう場合もあります。
オイリー肌で洗浄力が強くとさっぱり感のある洗顔を使う方が多いかもしれませんが、オイリー肌の方にインナードライな方が多いと言われる理由がこれにあたります。
肌は一番大きな臓器で自己再生機能があります。皮脂と汗によって作られる肌表面の皮脂膜は肌を外界から刺激から守り、また肌水分の蒸発を防ぐ働きをするなど肌を健康に守るバリアとなります。その皮脂膜が無くなると肌は無防備な状態となってしまいます。
『汚れはしっかり落とす』が一つのスキンケア方法として声だかに言われますが、皮膚の機能を考えた時、洗いすぎ、落とし過ぎの方が肌にとってはNGだと思わざるを得ません。
2、すぐ洗い流すものだし・・・二の次にされがちな洗顔料
つけるモノには気を付けて少々高価でも『いい効果があるもの』を探す女性は多いと思います。しかしすぐに洗い流す洗顔料が高価だとなかなか手がだせないという事はありませんか?
以前私がそうでした!どうせ洗い流すものなんだから、肌に触れている時間が最も短いんだから別に何でもいいと。
しかし、オーガニックスキンケアを使い始め、一番肌の改善を感じたのは、あきらかに肌に負担のない洗顔料を使ったおかげだと思っていて、それ以来私は肌に塗る・つけるモノよりも、洗うモノを最も重視するようにまりました。
できるだけ肌に負担のかからない、入っていても植物性の界面活性剤や石鹸、入っている成分をみると保湿クリームとして使えるのではないかと思う程のモノなどを選ぶようにしています。もちろん洗浄力は低いですがしっかりメイクをしなければ十分落ちますし、しっかりメイクをした時はオイルクレンジングで落としてから洗顔料を使えばいいだけです。
[adsense]
3、洗顔後のツッパリ感からみる乾燥肌診断
洗顔後肌のツッパリを感じますか?
洗顔後30分を過ぎても肌のツッパリを感じる人は乾燥肌だと言われます。
かくいう私は洗顔後すぐでも肌のツッパリはありません。ツッパリ感が酷いのは一時的でも肌の皮脂や潤いまで洗い流してしまった状態になるためです。以前はツッパリ感を感じていたので、洗顔後すぐに化粧水や保湿クリームなどをつけずにいられませんでしたが、今はそれを忘れる時がある程洗顔後の肌にツッパリを感じません。
『汚れをしっかり落とす』『毛穴の汚れ』を重視し、洗顔をしてもツッパリ感がないから汚れが落ちていないなど、そんなに私達の肌って1日で汚れるものなの??と個人的には疑問を持っていまして、どうしてそこまで『汚れ』を気にしすぎるのかなと(笑)もちろん汚いのは良くないですが、でも少々やりすぎ感が否めません。
汚れを落とす事で肌に負担をかけたり肌を乾燥させてはいませんか?
肌の乾燥は様々はトラブル、シワへと繋がります。汚れが気になるなら定期的にクレイパックをするなどの手もあるので、できるだけやさしい洗顔料を使い日々の肌の負担を軽減する方がいいように思います。
4、様々な肌のプロが言う「スキンケアで一番気にするべきは洗顔料」
肌にやさしい、使って気持ちいい、そんな洗顔が作りたいと思い、自分が使い続けたいと思うモノを作りたいなと思っているのですが、その中で製造に携わる方や、セラピストなど様々な方と話をする中で皆が口を揃えていうのが
『いい洗顔料を使う事で肌は劇的に変わる』
という事。それは私も本当に実感して思う事です。みんなつけるモノに気をつけお金をかけるのですが、本当に肌を改善したいなら一番重要視するべきは洗顔料なのだそうです。
加齢と共に衰える肌と機能。さらに肌の老化は日々受ける紫外線からの光老化が大きいと言われます。
個人的な見解になりますが、日々少しずつではありますが衰えていく中で肌の老化を止めたい、それよりもよくしたいと思う時、つけてよく見せるモノ、補うモノを求めると思います。
しかし私はどうしても疑問があって、外部から角質層までしか浸透しないスキンケアをつける事で肌のハリや潤いを保つ保湿因子などが本当に補えるのでしょうか?これは身体の中で食べたものなどから作られるものなのではないだろうかなどと考えるのです。
そう思うと、日々衰えてはいくものの、その現状をできるだけいい状態に保つ、できるだけ負担をかけず今のいい状態を保つ事が大事なのではないかなと思うのです。
日焼けをしたくないから日焼け止めをつける。その事で肌の老化を防ぐなら、肌に負担のかかる洗顔料を使わない事も肌を刺激から守る事になるのではないでしょうか。
5、肌の常在菌が美肌を保つ!殺菌しすぎてはいませんか?
なにかと殺菌、殺菌の世の中ですが、私達の身体は菌によってバランスがとられ、健康が保たれています。肌の表面にも常在菌が存在し、肌の健康、バランスをうまく保っています。
その菌のバランスが何かしらで崩れた時肌あれやトラブルを引き起こします。
ニキビの原因となるアクネ菌も肌にいる常在菌ですが、食生活やストレス、ホルモンバランスなどで皮脂が異常に分泌され、アクネ菌が異常に増える事によりニキビなどの原因となります。
菌と聞くとうわっと思われがちですが、肌の常在菌が外部からの微生物や菌から肌を守ってくれているので、トラブルに負けない強い肌を作る事ができると言われます。
不潔にして常在菌が増えるとトラブルの原因にはなりますが、だからといって肌を過剰に洗いすぎては常在菌を殺してしまう事にもなりかねません。
清潔を保ち、でも洗いすぎない適切な洗顔をして、美肌を保つのに重要な働きをする皮膚常在菌を洗いすぎないようにしましょう。
潤いのある健康的な肌を保つのに、洗いすぎない事、肌に負担になるような洗顔は避け、適度な洗顔をする事が美肌へ繋がると思うのです。
またゴシゴシこすったり、肌の上で泡立てたりしていませんか?
何を使っても改善が見られないという方、洗顔の仕方、洗顔料を気にしてみてはいかがでしょうか。
- 前の記事
性格は変えられる!現状を変えたいと思うなら思考を変える事。自分を変える脳回路とは。 2015.08.16
- 次の記事
えっ、今さら?!ソーセージ・ベーコン、赤身肉に発がん性リスク=WHO 国際がん研究機関 2015.10.28