除菌大国日本。そんなに菌が怖い?それより私は合成洗剤や除菌剤、カビ取り剤を使う方がよっぽど怖い
- 2019.06.19
- Life/Mindfulness
- 化学合成物質
先日ペットボトルの水を一口飲んで蓋をしめた途端母親に「ペットボトル飲料を飲み始めたら飲みきるのがいいんだって」と言われ、どうしてか聞くと、「テレビでやってたんだけど、一度口をつけたところから菌が繁殖するんだって」とのこと。ここまでくるともう笑えてくる。なんだこの除菌ブームは?
先日ペットボトルの水を一口飲んで蓋をしめた途端母親に「ペットボトル飲料を飲み始めたら飲みきるのがいいんだって」と言われ、どうしてか聞くと、「テレビでやってたんだけど、一度口をつけたところから菌が繁殖するんだって」とのこと。ここまでくるともう笑えてくる。なんだこの除菌ブームは?
覚醒される?映画『美しき緑の星』とはどんな映画なのか?ネタバレありです。
30歳も半ばを過ぎると気が付くからだの変化。ダイエットをしても全く体重が減らないと感じる中年層は多いと思います。食事量を減らしても、運動をしても全く減らない体重、痩せない体。もうどうしたらいいの?と途方に暮れていましたが、あることをきっかけに【肥満と自律神経】の関係を知る事になりましたのでシェアします。
注目のオーガニックコットンナプキン!ずっと気になっていたのですが、ずぼらな私は生理が来ないとナプキンの在庫に気が付かないタイプで(汗)はっ!ない(汗)→買いに走るがいつものパターン。オーガニックコットンナプキンが行った先のドラッグストアに置いてなければ、結局いつものナプキンを買うしかなく。次回こそはコットンナプキンをと思いつつ数カ月が経ち、やっと先日買いに走ったドラックストアで発見!ライナーはコッ […]
ここ数日の出来事。自分があまりに空回りしていて、その出来事が過ぎ去った今は笑い話になるのですが、ここ数日は胸が苦しくて、後悔して、葛藤して。『本当にバカだ私』と自分を罵り。でも起こる事に無駄はなく、お金と時間と体力を消費して大事な事に気が付きました。
私はオーストラリアに8年定住し、ワーキングホリデーなども含めると10年程日本を離れ海外で生活していました。2年前日本に帰国し定住を決めましたがどうしても違和感、疑問が拭えないのが日本の税金。デリケートなカテゴリーではありますが、私が住んでいたオーストラリアの税金の話をしてみようと思います。考え方、受け取り方、常識は人それぞれです。あくまでも私が外から日本を見て、外の世界を見てきて感じている違和感で […]
世界中で毎日20000人の人達がガンで命を落とす言われています。大麻は80年以上も麻薬への入り口ドラッグだと悪いもの扱いされてきました。しかし今少しずつそのすばらしさが認められてきています。
年末年始乾季で天気もよく暖かいタイに行く方も多いと思います。先月一人旅で訪れたタイのチェンマイ。以前から長く滞在したり何度か訪れているのですが、行く度にお洒落でゆっくりできるカフェが増えています。さらにチェンマイのカフェのコーヒーはその味も本格的!以前オーストラリアのカフェで働いていて、元バリスタ(笑)ではありますがコーヒー大好きのコーヒーナッツです。そんな私が選んだチェンマイ旧市街地内でおススメ […]
『決めた!青い海、白い砂浜のビーチでただ寝転がりに行こう』忙しくただただ働く日々が続き心が悲鳴をあげそうになっていてこれではやばい!と思いたち働きながらも、何か楽しい想像をしないとと青い海と白い砂浜ばかり頭の中で描いていたこの数ヶ月。そしてその数週間後、私は想像以上の青い海を前に白い砂浜に寝転がっていた。タイが好きで何度も行ってはいたものの、以前はゆっくりしていてよかった島々も近年は観光地化が進み […]
楽観主義は健康、幸福、成功につながる。物事を楽観的に捉え、考える方が人生を自分の思う通りに謳歌する事ができるというNHK『心と脳の白熱教室』オックスフォード大学エレーヌ・フォックス教授の講義より。しかし楽観的に物事を見れない、自分は心配症な性格だと思われる人はどうすればいいのか?